ごあいさつ
社会福祉法人しあわせネットワークは2005(平成17)年7月地域の雇用促進と人権課題を目的にNPO法人(特定非営利活動法人人権の会しあわせネットワーク)を設立。以降、障がい者の作業所として2008(平成20)年4月から同NPO法人が障害者福祉サービス事業所として運営を行い、2015(平成26)年4月、法人理念「すべての人がしあわせになる」を掲げ、念願の社会福祉法人しあわせネットワーク(障害者就労継続支援B型事業所:定員20名)としてあらたに事業運営を開始することとなりました。2017(平成29)年4月から、社会福祉法人制度の改革により経営組織のガバナンスの強化、事業運営の透明性、地域における公益的な取組み等社会福祉法人の存在意義が問われることとなり、当法人も公益性・非営利性の観点からこれからの未来に向かっても社会福祉法人の役割・使命を果たすべく努めてまいります。また、ご利用者の尊厳と人権を尊重することはもとより、ご利用者の安心・安全とサービスの質の向上と法人事業の継続性・安定性を図り、地域福祉の向上と地域福祉の拠点となれるよう法人理念の更なる実践に向けて役職員一同、邁進する所存でございます。今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
社会福祉法人 しあわせネットワーク
理事長 一井光夫
理事長 一井光夫
法人スローガン
理念:すべての人がしあわせになる。
目標:共に働く事業を確立する。
目的:元気・勇気・笑顔の生活保障。
目標:共に働く事業を確立する。
目的:元気・勇気・笑顔の生活保障。
上記スローガンのもと、私たち社会福祉法人しあわせネットワークは活動を続けています。